シーケンス制御入門萩原國雄 山城健太郎 共著
『シーケンス制御入門(第2版)』
並製 A5判 148P
本体1600円+税
ISBN978-4-9907483-5-7

1章 シーケンス制御のあらまし
1・1 制御とは
1・2 制御の種類(シーケンス制御とフィードバック制御)
1.シーケンス制御
2.フィードバック制御
1・3 シーケンス制御の制御方式
2章 リレーシーケンス制御の基礎
2・1 リレーシーケンス制御の基本
2・2 リレーシーケンス制御用機器とその図記号
1.操作用スイッチとその図記号
(1)ナイフスイッチ
(2)スナップスイッチ
(3)タンブラスイッチ
(4)押しボタンスイッチ
(5)残留接点付きスイッチ
2.検出用スイッチとその図記号
(1)リミットスイッチ
(2)光電スイッチ
(3)その他の検出用スイッチ
3.制御機器とその図記号
(1)リレー
(2)タイマ
(3)電磁接触器
(4)電磁開閉器
4.操作機器とその図記号
(1)モータ
(2)ソレノイド
(3)ソレノイドバルブ
5.その他の操作機器とその図記号
2・3 シーケンス図の描き方
1.実体配線図とシーケンス図
2.シーケンス図の描き方
(1)シーケンス図の形式
(2)横書きシーケンス図の描き方
2・4 シーケンス図とタイムチャート
3章 リレーシーケンス制御の基本回路
3・1 動作回路
1.回路例(その1)
2.回路例(その2)
3・2 NOT(ノット)回路
3・3 AND(アンド)回路
1.回路例(その1)
2.回路例(その2)
3・4 OR(オア)回路
1.回路例(その1)
2.回路例(その2)
3・5 自己保持回路
1.自己保持回路について
2.自己保持のためのリレーの働き
3・6 タイマ回路
3・7 主回路と補助回路
3・8 インターロック回路
4章 リレーシーケンス制御の応用回路
4・1 OR回路と自己保持回路の組合せ
1.ワンマンバスの降車表示灯回路の例
2.光電スイッチを利用した防犯装置回路の例
4・2 AND回路、自己保持回路、補助回路の組合せ
4・3 インターロック回路の応用例
1.クイズ番組に用いられる早い者勝ちの回路
2.小形単相コンデンサモータの正転と逆転
3.三相モータの Y−Δ(スターデルタ)の切換え
4・4 新規入力信号の優先回路
4・5 タイマを利用した回路
1.一定時間機械を駆動する回路
2.タイマによる繰返し動作回路
(1)回路例(その1)
(2)回路例(その2)
(3)回路例(その3)
3.ファンヒータの運転回路
4・6 電磁弁による空気圧シリンダの制御
1.電磁弁によるシリンダの制御について
2.1本のシリンダによる単動作回路
3.1本のシリンダによる1往復動作回路
4.1本のシリンダによる連続往復動作回路
5.タイマによって一定時間ピストンを停止する回路
6.2本のシリンダによるプレス機械の制御
7.3本のシリンダによるプレス機械の制御
5章 無接点シーケンス制御
5・1 無接点リレー制御の特徴
5・2 半導体のスイッチング作用
1.半導体とは
2.半導体に電気を通す
3.正孔とキャリア
4.N型半導体とP型半導体
5.ダイオード
6.ダイオードの働き
7.トランジスタ
5・3 無接点リレーの基本回路
1.基本回路
2.回路の端子構成
3.信号の表示と論理
4.論理記号と有接点
5.論理回路の機能と真理値表および動作チャート
(1)論理否定(NOT)
(2)論理和(ダイオードOR)
(3)論理和(トランジスタOR)
(4)NOR回路
(5)論理積(AND)
(6)微分(differential)
(7)フリップフロップ(flip-flop)
(8)モノステイブル マルチ
(9)遅延(on delay)
(10)遅延(off delay)
(11)パワー(power)
(12)計数
5・4 その他の基本回路
1.自己保持回路
2.一致回路
3.排他回路(反一致回路)
4.多数決アンド回路
5.入力信号消滅後出力回路
6.移動中方向検出回路
7.交互にパルス信号を出す回路
8.2パルス以上出力回路
9.モータの寸動運転回路
5・5 無接点リレーの応用回路
1.入場者・退場者の判別回路
2.無人改札機の切符投入・はき出し回路
3.温風ヒータのファン駆動回路
6章 パソコンによる機械の制御
6・1 パソコンの入出力とインターフェイス
1.インターフェース(I/Oポート 8255)
2.I/Oポート 8255の使い方
6・2 DOS/VのI/Oアドレス
6・3 BASIC/98によるI/O制御命令
1.OUT命令
2.INT命令
6・4 LED表示回路の制御
1.LED表示回路
2.スイッチ入力回路
3.LED出力・スイッチ入力プログラム
(1)LED点滅のプログラム
(2)LED点滅の応用プログラム
6・5 ステッピングモータの駆動制御
1.ステッピングモータ(PIM-U12S)について
2.BASICによるステッピングモータの制御プログラム
(1)制御部の構成機器
(2)ステッピングモータ駆動の基本プログラム
(3)ステッピングモータ駆動の応用プログラム
(4)ステッピングモータの動作の解析
6・6 インターフェイス(8255PPIカード)の制作
1.システム構成
(1)ISAバス側ボード
(2)入出力ボード
(3)ISAバス側ボードおよび入出力ボード製作部品
2.エッチング基板制作手順
(1)焼付け
(2)現像
(3)エッチング
(4)仕上げ
3. 検査
(1)視覚検査
(2)導通検査